The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2006年8月

月別アーカイブ: 2006年8月

詳細データの行や列をグループ化する(アウトライン)

銀座の「家いえ」
です。赤と青の半透明テント!?の中でボリュームたっぷりの創作料理をいただけます。

味もなかなかのもので、おすすめですよん。。

o(^▽^)o

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

例えば、

A B C
1 氏名 科目 得点
2 Aさん 英語 50
3 Aさん 国語 60
4 Aさん 数学 100
5 Aさん計   210
6 Bさん 英語 80
7 Bさん 国語 90
8 Bさん 数学 100
9 Bさん計   270
10 Cさん 英語 70
11 Cさん 国語 40
12 Cさん 数学 80
13 Cさん計   190

という表があったとき、Aさん,Bさん,Cさんの科目Totalだけ表示させておいて、詳細はいつでも見れる状態で隠しておきたい場合は、以下の手順でアウトラインを作成します。

(1)A1セルからC13セルまでを範囲指定し、[データ(D)]→[グループとアウトラインの設定(G)]→[アウトラインの自動作成(A)]。

(2)ワークシートの左上端に「1」ボタンと「2」ボタンが生成され、そのうちの「1」ボタンをクリックする。

このように、詳細データがグループ化されたワークシートのデータを「アウトライン」と呼びます。グループ化されたデータは「1」ボタンですべて閉じ、「2」ボタンで開きます。

グループ化する行や列を個別に指定したい場合は、手順(1)で、グループ化したい行や列を指定して、[データ(D)]→[グループとアウトラインの設定(G)]→[グループ化(G)]でできます。

解除するときは、同様の手順で[アウトラインのクリア(C)]または、[グループ解除(U)]でOKです。

なお、このようなグループ化されたデータの、表示されている部分のデータのみをコピーすることもできます。続けて次の手順でやってみてください。

(3)A1セルからC13セルまでを範囲指定し、[編集(E)]→[ジャンプ(G)]。

(4)「ジャンプ」ウィンドウの「セル選択(S)」ボタンをクリック。

(5)「選択オプション」ウィンドウの「可視セル(Y)」を選択して「OK」。

(6)[編集(E)]→[コピー(C)]。

(7)貼り付けたいセル(ここではA15セルとします)を選択して[編集(E)]→[貼り付け(P)]。

<<ガイドシートURL>>
http://www.tcat.ne.jp/~ryu/PLE/Setteihensyu/27.pdf

Page 7 / 7«67

最近の投稿