新橋「鳥かど家
」。

こ、これはうまいーっっ!プリップリのうなぎです。

館林の穴場「川魚ながせ
」に匹敵するうまさかも…
いや、それ以上かも…

というくらいおいしかったです。。

ここはおすすめ!

バックのお魚さんたちにも癒されます。

うなぎが出て来るまでの待ち時間にのんびり眺めていましょう。

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

まず、「女性で30歳以下の人、または30歳以下で部長になっている人」が何人いるかをカウントするには、sumproduct関数(あるいは配列関数)を使う、ということでしたよね。。
(こちら
でご確認ください。)

この例では、「and条件」と「or条件」の複合条件なので、

=SUMPRODUCT((D2:D21<=30)*((F2:F21="部長")+(C2:C21="女")))

と、こんな式になります。

「30歳以下」で、かつ「部長または女性」という条件なので、"かつ"の部分に"*"を,"または"の部分に"+"を使って式を組み立てればOKだったはずです。

ところが、これをやると間違えます!!

右のベン図を見てください。

中学生に戻った気分になるかも知れませんが、

・女性かつ、30歳以下…①

・30歳以下かつ、部長…②

・女性かつ、30歳以下かつ、部長…③

とすると、

「女性で30歳以下の人、または30歳以下で部長になっている人」

というのはどうすれば表せますでしょうか?

①の領域+②の領域

だけであれば、③の領域を2回たすことになってしまいます。

よって、

①の領域+②の領域-③の領域

として、③を1回だけマイナスしてやれば表せますよね。。

冒頭で書いたsumproduct関数の式は、①+②の部分だけ計算してしまうので、③の部分を引いてやる必要が出て来ます。

あ゛ーー、めんどくさっっ!

となってしまうので、こういうときには sumproduct関数や配列関数は使用しないのが実は正しい選択です。

(^^ゞ