The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2011年2月

月別アーカイブ: 2011年2月

【エクセル2010】一部を除いて列幅を自動調整する

破壊王子、橋本大地!

あの破壊王、橋本真也選手(享年40歳)の息子さんです。

3/6(日)にデビュー戦だそうで、応援中。がんばって!

○=(`◇´*)o

…と、これを書いてるときに無意識にハウンドドッグを口ずさんでいたことにふと気付き、思い出しましたが、文字のない民族はいるけれども、歌のない民族はいないそうです。

先日、NHKの万葉集の成り立ちについて解説する番組の中でそんなことを言ってました。

ヒトは感情を伝える手段として本能的に歌を口ずさむとのこと。

たしかに歌にすると記憶の奥の方に残るんでしょうね。

♪たぁたかうことも~、愛し合うことも~♪

ふるっっ f^_^;

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

列の境界線をダブルクリックすると、各セルに入力されているデータの長さに合わせて列幅が自動調整されることはご存知かと思います。

しかし、一行長いタイトルが入っていたりすると、それにひっぱられてこんなふう↓に列幅が広がりすぎてしまいます。

そんなときは、表の範囲を選択して、

[ホーム]タブ→[セル]グループ→[書式]→[列の幅の自動調整(I)]

とすれば、うまく列幅を調整することができます。

(^-^)

デスクワークを3倍効率化するテクニック
」が3刷目の重版となりました。

刊行から1年以上経ちますが、ジワジワと売れているようで、皆さまのおかげです。ありがとうございます。感謝しております!

m(_ _ )m

【エクセル2010】クリップボードから貼り付け

な、な、なんだこれっ!?

最近ちょっとビックリしたもの。エッシャーのだまし絵「滝」を実際に再現したそうです。。

(  ゚ ▽ ゚ 😉

どうなってるのか全然わかりません。。

いろいろ考えますね~ (^o^;)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

さて、同じような領域を何度もコピペする作業をするときは、コピーする部分をクリップボードに収集しておいて、そこから貼り付けるのが便利です。

クリップボードは、[ホーム]タブ内、[クリップボード]グループの「ダイアログボックス・アクセスランチャー」(↓赤点線で囲った部分)から表示できます。

コピーする都度、ここに24個までコピー元データを収集していくことができます。
必要なときには、ここから選択してクリックすると貼り付けることができます。
(^-^)

【エクセル2010】シートを非表示にしてパスワードをかける(2)

2冊目の出版が決定しました!!

クラッカー(*・x・)/。・:*:・゚´★゚・:*:・。☆:【ネ兄】;*・’゜☆v(*’-^*);*・’゜☆ブイ♪クラッカー

今度は、管理職が効率良くマネジメントを進めるには、どのようにエクセルを活用するのが効果的か、についてまとめたビジ・セル本
になります。

出版時期は、GW前になりそうです。

タイトルはまだ決まっていませんので、詳細が決まり次第またこのブログでご報告します。

皆さん、買ってねん音譜

「限界なんて言葉はこの世の中には無い。限界と言うから限界ができるんだ。」(アントニオ猪木)

(`・ω・´)ゞ

ところで、昨日の、都心で今年初の積雪↓はスゴかったですね~。夜は横なぐりに降ってましたからね。。

(゚ー゚;

今朝もその影響で電車のダイヤは乱れまくり。。

まぁ予想はできたので、早めに家を出ましたが、それでも遅くなりました。激混みになるからそれだけで疲れてしまいますね。○| ̄|_

あ、あと、フェイスブック、どう使うかよくわかりませんでしたが、とりあえずメルマガのログをためていくことにしました。

気が向いたらこちら
にも寄ってください。

f^_^;

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

前回は、シートの非表示と再表示の方法をご紹介しました。

今回は、シートを非表示にした状態でブックを保護し、パスワードを知っている人だけしか再表示できないようにします。

まず、非表示にしたいシート名の上で右クリックし、[非表示(H)]を選択してシートを非表示にします。

しかし、このままだと、
[ホーム]タブ→[書式]→[非表示/再表示(U)]→[シートの再表示(H)]

から、誰でも再表示できてしまうので、ブックを保護し、パスワードをかけます。

[校閲]タブ→[ブックの保護]

から、「保護対象」を「シート構成(S)」とし、任意のパスワードを入力して[OK]。

これで、たとえブックの中に見せたくないシートがあったとしても、うまく隠して送ることができます。

(*^-^)b

Page 1 / 212

最近の投稿