The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2011年8月

月別アーカイブ: 2011年8月

【エクセル2010】エクセル以外のファイルも複数一気に起動

ALL TOGETHER!

東日本大震災復興支援チャリティープロレス。

32年振りのメジャー団体合同興行ということで、武道館は17,000人の超満員状態。

暑かった。。

(;^_^A

新日・全日・ノアの主力選手がそろい踏みで、試合内容はすごくおもしろかったです。

詳細は他のサイトに譲ることにして、一番盛り上がったのは前評判通り、セミファイナルの、武藤敬司・小橋建太組VS飯塚高史・矢野通組でしたね♪

正義VS悪の構図がはっきりしていてわかりやすかったのと、武藤の盛り上げ方のうまさが素敵でした。

最後の武藤→小橋の連続ムーンサルトは最高~~っ!

o(^▽^)o

リング上の様子は明るすぎて写らなかった→のが残念。
iPhoneカメラのテクニック不足ですみません。。
(^▽^;)

メインのKENSOもキャラがたってて良かったですね。

ここから一気にブレイクか!?

来年2月に今度は仙台でまたやるそうです。


いっそのこと3団体とも統合しちゃえば…!?
(^^ゞ

ついでに、今大会欠場になった小島選手(一番奥)が募金の協力を呼びかけていたところ←を撮りましたので、載せときます。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さて、仕事で資料を作成していると、エクセルだけでなく、ワードやパワーポイントを同時に開きながら作業することって結構ありますよね。

「このEXCELファイルを開くときは 常に、このWORDファイルとこのPPTファイルをいっしょに開きたいんだよなぁ…」

というニーズに応えるマクロがありますので、次回 そちらをご紹介します。

(^-^)/

【エクセル2010】使い捨てマクロの基本

東京タワーの下の“ドイツ祭り”??

「芝オクトーバーフェスト2011」っていうのを偶然見つけて行ってみました。

(-^□^-)

ドイツ料理の屋台とドイツ音楽の演奏で、小雨の中盛り上がってました。

…が、降ったりやんだりの天気だったので、ドイツつながりで近くの「ディヴルスト」とかいうドイツビアホール↓に移動。

タコの料理がおいしかったです。

(^-^)

この日はドイツビールがまわったせいか、時間の感覚がわからなくなって地下鉄の終電を逃してしまいました。。

タクシーで近くのJRまで急ぎ、上野からミッドナイトアローにすべりこみセーフ!
いやぁ~、アブなかったぁ…

(゜д゜;)

以上、、どうでもいいお話でした。。

(;^_^A

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

前回まで、12回にわたって「使い捨てマクロ」の話をしてきました(実質的には5回くらいかな…)が、簡単なマクロを作れるようになると、それだけでも効率化の手段の幅が大きく増えるので、ぜひマスターしていただきたいと思います。

基本は、可能な限りワークシート上で処理しておいて、どうしてもできないところだけ、マクロの自動記述を少し編集して実行する、ということです。

まず知っていただきたいのは、マクロも通常のエクセルのメニューのひとつであって、特別なものではないことです。かまえずに気軽に使いましょう。

あとは、自動記述を編集する際に、次の3つの基本構文を知っておく必要があります。
これは覚えておくしかありませんが、

 1.セルの選択
 2.繰り返し
 3.条件分岐

だけなので、がまんして覚えましょう。。
(^^ゞ

ちなみに、今回は「2」の「繰り返し(For ~ Next)」だけを使いましたね。

詳しくは、『課長のためのエクセル再入門講座
』で、お勉強しましょう!(アマゾンで残り2冊になってましたので今のうちに…)

(^O^)/

【エクセル2010】マクロで動画シミュレーション(12)

おーい串かつ。

大阪「新世界」に本店がある串カツ屋さんの、新橋2号店です。

(^-^)

このゴタゴタ感がいかにも大阪っぽいですね。。

なぜか「ギター流し」まで登場して盛り上がってました。

(^O^)/

秘伝のソースは二度づけ厳禁!

独特な雰囲気とおいしいカツを楽しんできました。

(^_^)v

しかし連日暑い日が続きますね~。

熱中症にならないようにこまめに水分補給しましょう。。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

さて、前回の続きです。

Range(Cells(5,), Cells(13,))).Select
Application.CutCopyMode = False
Selection.Copy
Range("C3").Select
Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks :=False, Transpose:=False

の、「」の部分を、10から30まで繰り返せばよさそうだ、というところまで解説しました。

繰り返しの構文は、

「For ~ Next」でしたね。(復習はこちら
からどうぞ…)

上記のコードをすべて、「For」と「Next」ではさみこみます。

繰り返す「」の部分は、変数i を使用してこのように記述しましょう。

For i = 10 To 30

Range(Cells(5, i), Cells(13, i)).Select
Application.CutCopyMode = False
Selection.Copy
Range("C3").Select
Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:=False, Transpose:=False

Next i

これで、

[開発]タブ→[マクロ]から、「Macro1」を実行すれば、20年後までのデータを順番にグラフ化できます。

画面からはみ出た部分をコピーするとチカチカするので、M列以降は閉じておきましょう。

ここまでで完成です。

このように
、動画のようにグラフが動けばOKです。(←リンク部分は右クリックでいったん保存してもらった方が良さそうです。。)

(*^-^)b

このようにすると、8年後には40歳以上の人数が過半数を超えて、その後もどんどん高齢化するのが可視化されます。

新卒採用を増やすなり、中途採用をより若手にシフトするなりして、是正していく施策を考える必要がありそうですね。

Page 1 / 212

最近の投稿