秋葉ではPC書のところにありました!
には、今まで私のセミナーをご受講いただいた方にしかお渡ししていなかった「ピボットテーブル機能一覧表」を特典として冒頭に付けました。
受講生にも大好評でしたので、ぜひこちらも参照しながらピボットテーブルをフル活用してくださいね。^^
こちらの本屋さんもあと一冊になってるので補充お願いしますねー。。
(;^_^A
ところで、台風10号は奇妙な進路で大型化して、とうとう近づいてきましたね。
私も、夕方からの個別コンサルは全部リスケして、執筆部屋!?↓からも帰って来て、本日はおうちで休業状態です。^^;
会社に行かれている皆さんは お帰りの際には気をつけてくださいネ。
それでは、本日も使えるショートカットキーをご紹介しましょう。
ピボットテーブルつながりで、
[ALT]→[D]→[P]
と、連続で押すと、懐かしいピボットテーブルウィザードが現れます。
(同時押しではなく、順番に押してください。)
ピボットテーブルは、複数のブックを対象にして作成することもできるのですが、現在のバージョンで[挿入]タブからピボットを作成すると、その選択肢が出てきません。
そんなときにもこの方法を活用してもらえればと思います。
(^_^)v