グラフ関連
グラフを作成する
2006年10月9日 グラフ関連
珈琲屋OBです。
北関東(かな?)を中心に20店近くチェーン展開をしているカフェ(最近の人は"サテン"とは言わないそうなので"カフェ"としました…)です。ログハウス調の店内で、飲み物の量が多い…というか多すぎなため、一杯で何時間も居座れます。
写真はホットコーヒーですが、コールドドリンクを頼むと金魚鉢に入って出て来るし、パフェを頼むとタワーみたいになって出て来ます。
昔は、読書やお持ち帰りの仕事を片付けるためによく使っていましたが、最近はなぜか混んでて落ち着かなくなったので、たまに覗く程度になりました。
今日もいつもの場所をとれずに端っこに座りました。。
o(TωT )
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
さて、例えば、
[Sheet1]
A | B | C | D | |
1 | 氏名 | 第1回 得点 |
第2回 得点 |
第3回 得点 |
2 | Aさん | 50 | 80 | 60 |
3 | Bさん | 60 | 50 | 70 |
4 | Cさん | 100 | 90 | 50 |
という表があったとき、得点の推移をグラフで表示するには、、、
A1セルからD4セルを選択して、ファンクションキーの[F11]キーを押します。
一瞬にしてグラフ化されましたか?
とにかく速く視覚化してみたい場合は、この方法でとりあえずグラフを作成することができます。
通常の方法は次回から説明していきます。