集計・シミュレーション関連
【Excel2016】ピボットテーブルのフィールドに検索窓
2016年5月8日 集計・シミュレーション関連
銀座 銀明翠。
今日の打合せはお肉を食べながら。。。
ビジネスパートナーの社長さんのオススメでいっしょに行ってきました。
フィレもサーロインもおいしそうだったので両方いっちゃいました。^^;
たまにはおいしいお肉ガッツリもいいものですねー。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
さて、ゴールデンウィークも終了し、また通常のお仕事が始まるわけですが、気分転換は十分できましたか?
逆に 疲れただけ…という方も多いのではないでしょうか。。
休日はあっという間に終わってしまいますよね。
心機一転、またExcelの勉強の方も再開しましょう!
今日からは新バージョン 2016で解説していきますね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
…で、記念すべき第1回目は、2013に無かったけど2016で追加されたちょっとした新機能をご紹介。
バージョンアップのたびにほんのちょっとずつ改良されていくピボットテーブルですが、2016でもちょっとした改善がありました。
それがコチラ↓。
[挿入]→[ピボットテーブル]から、ピボットを作成したときに出てくるフィールドリストですが、上に検索窓がつきました!
気付かない程度の改良なように思えますが、たしかにデカいピボットテーブルを作ったときに大量にフィールドがあって不便だったことがあったなぁ…と思い出すと、そういうニーズも意外と多かったのかなぁ、と妙に納得してしまいました。^^;
※拙著のサンプルファイルや特典がダウンロードできない方は、迷惑フォルダに入っているか、ご自身でメアドやURLを間違えて入力されているかどちらかというケースがほとんどですので再確認願います。
【エクセル2013】最適な経費を逆算する
2014年4月24日 集計・シミュレーション関連
たしかに観たくなるぅ。。。
『転記撲滅!VLOOKUP関数パーフェクトマスター』 は残り8個!
あまり詳しいことはブログでは書けないので、お時間のあるときにぜひフェイスブックページの方も見てくださいね。
(b^-゜)
⇒ http://www.facebook.com/excelde
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚
エクセルネタの方は、久しぶりにシミュレーション系のご紹介。
こんな↓表があったとき、
「利益率を15%にするためには、経費 をいくら削減しないといけないのか?」
…って言われると、逆算になるので、なんか計算面倒そうですよね。。
まぁこれくらい単純な表であれば すぐに計算できますが、実際にビジネスの現場で扱うものはそういうわけにはいきません。
そんなときに便利な機能が、ゴールシーク機能です。
動画で解説しましたので、ご参照ください。
(^-^)/
【エクセル2013】ピボットテーブルはこれにご注意を…
2013年8月10日 集計・シミュレーション関連
WALKING with DINOSAURS!
テレビでやってた超リアル恐竜が動くショーです。
思ったより激混みでもなく、チケットが買えたので行ってきました。
お子様連れがけっこう多かったですね。
子どもたちにとっては、盛り上がりながら勉強にもなるし、エンターテイメント博物館みたいなノリでいいと思います。
もちろん大人も楽しめましたよ。^^
あらためて思いましたが、恐竜の時代って1億6000万年もの期間、続いたんですね。
人類20万年の歴史なんてその0.1%!
( ゚ ▽ ゚ 😉
短い時間を大切にしましょう。。
(^-^)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
さて、以前ご紹介した「ピボットテーブル大百科」が、おかげさまでいつの間にか残りわずかに!
(今朝見たら残り14個でした。)
ありがとうございます!
m(_ _ )m
記念に、いつもこのブログを読んでいただいている皆さんに、なんと本編第5章(1)をそのまま全部公開します。
ピボットテーブル作成時にエラーが出てしまうのは、これが原因になっていることが一番多いです。
お盆休みのちょっとしたお勉強にどうぞ。^^
あまり詳しいことはブログでは書けないので、フェイスブックページの方も見てくださいね。
初心者でも、たった90分でピボットテーブルをマスターさせてみせますよ。
(b^-゜)
⇒ https://www.facebook.com/events/642702609073630/
ブログに書けない話も満載のメールマガジンもご購読いただけるとうれしく思います。^^
⇒ https://epfrm.com/fDjW/1/reg