The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2006年8月

月別アーカイブ: 2006年8月

すべてのページにタイトル行を表示させてプリントアウトする

夏休み里帰り!関西特集です。

映画発祥の地、神戸。
メリケンパークに、スクリーンに見立てた、四角にくり抜かれた「石のスクリーン」があると聞き行って来ました。

海に向かって、大きな石とその回りに小さめの石が点在していました。
大きい石はスクリーン、小さい石は人を見立てているのでしょうか…

石のスクリーンから海を眺めてみようと近付いてみると、何やら人影が…
なんと誰かの住家(?)になっているではありませんか!?
誰一人近寄る者はありませんでした。。

(・・;)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

エクセルで縦長のデータを紙にプリントアウトする場合、1ページ目にはタイトルが入りますが、2ページ目からはタイトルが入らず、いきなりデータの行から印刷されてしまいます。
常にタイトル行を入れて印刷をするには、以下の手順で行います。

(1)印刷したい範囲を選択し、[ファイル(F)]→[印刷範囲(T)]→[印刷範囲の設定(S)]

(3)[ファイル(F)]→[ページ設定(U)]

(4)「シート」タブをクリックし、「印刷タイトル」の「行のタイトル(R)」の空欄をクリックし、ワークシートの1行目(タイトル行)をクリックする。

(5)「ページ」タブをクリックし、「拡大縮小印刷」の「横(F):1×縦:1ページに印刷」となっている方を選択。縦のところに入っている数字(1)を消す。

(6)「印刷プレビュー(W)」をクリックしてプレビュー画面を開き、「次ページ(N)」で各ページにタイトルが入っていることを確認。

(7)「印刷(T)」→「OK」ボタンをクリックして印刷。

<<ガイドシートURL>>
http://www.tcat.ne.jp/~ryu/PLE/Setteihensyu/29.pdf

シートを印刷する

人形町と浜町の間を結ぶ「甘酒横丁」は数々の老舗が並ぶ風情ある通りです。

その途中(浜町側)に弁慶像があり、そこから緑のたくさん茂る小路に入ることができます。なんかちょっと落ち着く感じで気に入ってます。。

(*^▽^*)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さて、作った表計算シートを、A4用紙の中央に横1ページで収まるようにプリントアウトするには、以下の手順で設定を行います。

(1)表の印刷したい部分を範囲指定。

(2)[ファイル(F)]→[印刷範囲(T)]→[印刷範囲の設定(S)]

(3)[ファイル(F)]→[ページ設定(U)]

(4)「ページ」タブの「印刷の向き」で「横(L)」にチェックし、「拡大縮小印刷」で「横(F):1×縦:1ページに印刷」としてチェック。「用紙サイズ(Z)」で「A4」を選択。

(5)「余白」タブの「上(T)」「下(B)」「左(L)」「右(R)」に、余白を何cmに設定したいかを入力し、「ページ中央」で「水平(Z)」「垂直(V)」の両方にチェック。

(6)「印刷プレビュー(W)」をクリックし、印刷後のイメージを表示。

(7)良ければ「印刷(T)」。自分の頭の中のイメージと相違があれば「設定(S)」で再設定。((4)以降の手順。) (※)

(8)「印刷」ウィンドウで「OK」。

印刷するときの基本は、まずどんなサイズの用紙のどんな向きに印刷するのかを設定(手順4)し、次に、余白(マージン)をどれくらいとるのか,用紙のどの位置に印刷するのかを設定(手順5)します。

そしてプレビュー画面を確認しながら、満足できる水準に収まるまでこの設定作業を繰り返します。

(※)余白の設定は プレビュー画面でイメージを確認しながら設定でき

   ます。手順(7)で「余白(M)」をクリックすると、破線で余白設定

イメージが現れます。その破線上にマウスカーソルを持って行くと、

ポインタの形が矢印に変わりますので、それをドラッグすることに

より、印刷イメージを確認しながら余白位置を設定することができ

ます。

<<ガイドシートURL>>
http://www.tcat.ne.jp/~ryu/PLE/Setteihensyu/28.pdf

文章を任意の位置で折り返して表示する

世界ライトフライ級王座決定戦!飲み屋で終始観戦してましたが、素人が見てても亀田の完敗がわかる内容。

おじさんたちも「2対1で亀田勝ち」の判定を聞いた瞬間、「え~っ!?」の大合唱で妙な一体感が生まれました。。判定負けを聞いて涙しようとしていた女性ファンも拍子抜け!?ボクシングはこういうのがあるから信じられん。

( `ε´ )

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

…それはさておき、エクセルは使い方によっては、アクセスの簡易版としても、ワードの簡易版としても使用可能です。折り返し位置を常に気にしながら、ワードのように文章を書いている方も多いと思います。

でもエクセルには、文書を作成した後から 文章を任意の位置で折り返す機能があります。例えば、長い文章を F列のところで折り返して表示させたい場合は、以下の手順で行います。

(1)A列からF列を選択。

(2)[編集(E)]→[フィル(I)]→[文字の割付(J)]

ちなみに、エクセルをワープロのように使うときには、セル幅を2以下に設定して、微妙な位置取りに対応できるようにしておくと便利です。私の場合、セルの結合ができるようになってからは、会社での資料はほとんどすべてエクセルを使って作成しています。ワードはほとんど使っていません。。

(*^.^*)

Page 6 / 7«567

最近の投稿