市ヶ谷駅前の桜です。

春ですね~。。もうほとんど満開に近く咲いていました。

ここは単なる狭い公園でしたが、道行く人が立ち止まって眺めていたり、おじさんがでっかいカメラで写真を撮ったりしていました。

…と、ところで皆さんお仕事はどーしたの!?お昼時もとっくに終わってるんですけどっ!!

(  ゚ ▽ ゚ 😉

まぁそれはそれとして、そろそろ花見の計画を具体化しないといけませんね。

忙しくなりそうです。。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

(1)C38セル(D38セル,E38セルと結合)に、=VLOOKUP($B$2,データ!$A:$H,7,FALSE) と入力。
(2)[書式(O)]→[セル(E)]から、「セルの書式設定」で、配置「横位置(H)」を「右詰め」に。
(3)引き続き、表示形式「分類(C)」を「ユーザー定義」に。
(4)「種類」欄にデータを文字列として表示する「@」を入力。…するだけではなく、コメントの文章も前に表示させたいので、
"(あなたの選択した科目は、「"@
と入力。
(5)C38セルからF38セルを範囲指定し、[書式(O)]→[条件付き書式(D)]で、「数式が」,「=$E$37="-"」と入力し「書式」ボタンをクリック。
(6)「セルの書式設定」の「フォント」タブで、「色(C)」を白色にして「OK」。
(7)「条件付き書式の設定」で「OK」。

ここまでで、選択科目を受けていない人の成績票にはコメントが出ないようになりました。
「コメントが出ない」というよりは、コメントが白色で出るので見えないと言った方が正確ではありますが。。

次回から、マクロを使って「データ」シートのデータを次々と「通知書」シートに持ってきて一枚一枚自動印刷をかける方法を紹介していきたいと思います。